2023/01/03 |
|
2023年 |
|
|
あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

富士山がよく見えるところに住みたい!という願望を元に
作成した卯年の年賀状です。
うさぎさんの画像データ(jpg,png)はpixtaで販売中、
二色展開です。
皆様にとって良き年となりますよう
お祈り申し上げます。 |
2022/01/03 |
|
2022年 |
|
|
あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2019-2021年の3年間、本をモチーフにしてきましたが
今年の年賀状は雑誌風にしてみました。
漫画雑誌、PC誌の制作部、女性誌のイラスト…と
細々ながらも長く雑誌界に縁があった人生を回想し、
今後どのような形であれ雑誌という文化が
世の中に残っていってほしいと考えつつ作成しました。

さて黙示録真っ盛りですが如何お過ごしでしょうか。
ここ数年滅多に更新せず申し訳ありません。
世の情勢と自身の年齢とを考え合せた上で
一昨年より継続している終活的断捨離を
粛々と進めたいというのが本年の目標です。
正直進捗は滞っております。特にHDD内が。
発掘した古い絵も死蔵よりは
極力何らかの形で需要なくとも発表していきたいと考えておりますので
お付き合いのほど宜しくお願い申し上げます。
|
2021/12/29 |
|
2022年賀状&ぽち袋 |
|
|
2022年、寅年の年賀状とポチ袋のテンプレートセットを
BOOTHで販売中です。
モチーフは狛犬ならぬ狛寅です。
狛寅は実在しているらしく、
タイガースファンも参拝に訪れるという話です。
他にも狛兎や狛狼など各地の神社には神使像が鎮座しています。
ちなみに向かって右側が阿吽の阿で珠を持っており、
左側が吽で本来ならツノが一本生えているそうです。が
実際一角獣の虎にしてみようとすると、
虎らしさを最も表せる頭部の模様が隠れてしまうため
ツノは省略して描いてみました。
ポチ袋は大吉おみくじ風です。
空欄部にお好きなワードをおみくじっぽく書いてみてください。
A4の用紙に印刷してピンクとブルーの2パターン作成できる
テンプレートです。
ぜひ年賀状&ぽち袋セットで使ってみてください。
※年賀状テンプレート:
ハガキサイズ(100×148mm)/RGB/解像度350dpi/jpgファイル/482KB
※ポチ袋テンプレート
全体サイズ:A4(210×297mm)/RGB/解像度350dpi/jpgファイル/657KB
ポチ袋できあがりサイズ:約6×10センチ(等倍プリントの場合)
|
2020/01/21 |
|
2020しおりカレンダー |
|
|
1月も下旬となり、本当に今更すぎるお知らせで恐縮ですが
2020年のカレンダーをBOOTHにてpdfダウンロード形式で販売中です。
【2020年 しおりカレンダー A4横】
今回のテーマは、2019年の蔵書票とお揃いのしおりです。
カレンダーとして使用後はイラスト部を切り取ってしおりに!
ぜひ蔵書票とセットで使ってみてください。
イラスト部は約4×14センチサイズなので文庫本にも使用できます。

☆仕様
・pdfファイル(高品質印刷)
・全13枚(表紙・2020年1月〜12月)
・原寸サイズ:A4
・月曜始まり
・前後月の小カレンダー付き
・陰暦の月名表記(例:睦月)
・二十四節気入り
・月齢入り(新月・上弦・満月・下弦)

↑カレンダー表紙です。しおり部は3月のイラスト。

昨年全般にかけて心身全く余裕がなく着手が遅れ、
そして既視感ありすぎる仕上がりとなりましたが、
ご覧頂ければ幸いです。
昨年は年頭に爆読宣言などしておりますが
前述のように余裕ゼロで未読了本が積まれ状態、
つまりしおりはいくらでも必要、ということで
今回のテーマとなったわけです…
皆様の読書生活にもお役立て頂ければ幸いです。
|
2020/01/07 |
|
HAPPY NEW YEAR! |
|
|
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって良き年となるようお祈りいたします。

昨年は色々な面で憔悴&疲弊の年でしたが
今年も心配…否、精進したい所存です。
そしてこのHPがブランク挟みつつも20年目ということに
自分で恐怖を覚えます。
アニバーサリーイヤー的な感じが全くしません。
ちょうど20年前、2000年の年賀状がこちら↓になります…

あまり進歩してないという恐ろしい事実を再確認。
この有様でも細々ながらもイラストを続けていられることに
感謝と申し訳なさの入り交じった感情が湧いてまいります…
関係各位皆々様、本当にありがとうございます。
次の20年目には、存命していたなら少しは進歩していたい所存です。
今後ともなにとぞよろしくお願い申し上げます。
|
2019/12/28 |
|
2020年賀状&ぽち袋 |
|
|
2020年、子年の年賀状テンプレートをpixtaにアップしました。
ハリネズミのイラストで
横バージョン2種と縦バージョン1種、計3点あります。
【ハリネズミ年賀状2020 子年 横 水色背景】
【ハリネズミ年賀状2020 子年 横 白背景】
【ハリネズミ年賀状2020 子年 縦】
例年通り、お揃いのぽち袋型紙の無料ダウンロードも用意しました。
【2020年ハリネズミのぽち袋】 A4用紙に印刷して2枚作れます。
ぜひ年賀状&ぽち袋セットで使ってみてください!

|
2019/02/13 |
|
レトロガール&アールデコガールのしおり |
|
|
BOOTHでダウンロード販売中の
【2019 EXLIBRIS 蔵書票カレンダー A4横】と
お揃いデザインのしおりを作りました。

1月カレンダーの和服レトロガールと、
3月カレンダーの1920sガールの2パターンです。
BOOTHとAWRDから無料ダウンロードできますので、
ハガキサイズ用紙に印刷して
カレンダーの蔵書票とお揃いで使ってみてください。
☆BOOTHからはこちら
☆AWRDからはこちら
※ハガキサイズ(約100×148mm)/RGB/解像度350dpi/pngファイル
しおり一枚のサイズはヨコ4cm×タテ13cmで、文庫本にも使用できます。
※イラスト内に細い線を使用していますので、
プリンタの印刷モードは「きれい/高画質」等の設定をおすすめ致します。
(※12/28追記 AWRDの方は現在ダウンロードできない状態になってます。
申し訳ございませんがBOOTHの方からお願い致します。) |
2019/01/01 |
|
HAPPY NEW YEAR! |
|
|
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
皆様にとって良き年となるようお祈りいたします。

今年は本を爆読したいです!
読みたい本リストだけがたまっていき(積ん読も)、
生きてる間にこれ全部読めない気がする…と淡い危機感を覚える日常です…
さらに、ネット書店のカートに入れたまま迷っていた本が
気付いたら「ご注文できない商品」化しているという
悲劇を繰り返さないために、
(中古本の値段高騰&電子書籍化されてないともう大悲劇)、
取捨選択力&即決力を鍛えたい所存であります。本に限らず…
|
2018/12/31 |
|
2019蔵書票カレンダー |
|
|
2019年のカレンダーをBOOTHにてpdfダウンロード形式で販売中です。
【2019 EXLIBRIS 蔵書票カレンダー A4横】
今回のテーマはEXLIBRIS(エクスリブリス)、蔵書票です!
今までの人生で手元に返ってこなかった本たちへの鎮魂として、
借りパクラー撲滅運動の一環として、
本の所蔵者を表す紙片であるEXLIBRISを作成してみました。
カレンダーとして使用後はイラスト部を切り取ると蔵書票に転生!
イラスト部は約8センチ角サイズで描いてありますので、
文庫本に貼ることも可能です。
お名前等を記入するスペースとしてイラスト中に空欄部分を作ってあります。

☆仕様
・pdfファイル(プレス品質)
・全13枚(表紙・2019年1月〜12月)
・原寸サイズ:A4
・月曜始まり
・前後月の小カレンダー付き
・陰暦の月名表記(例:睦月)
・二十四節気入り
・月齢入り(新月・上弦・満月・下弦)
・4月まで元号(平成三十一年)の表記あり
・4/27〜5/6の十連休(4/30退位の日、5/1即位の日含む)表記あり
・10/22の即位礼正殿の儀(祝日)表記あり

↑この画像はカレンダー表紙であり、蔵書票使用イメージでもあります

・1月:絵双紙を読むレトロガール
・2月:バンド・デシネを読むパンクガール
・3月:フィッツジェラルドを読む1920sガール
・4月:詩集を読む吟遊ガール
・5月:植物図鑑を読むアウトドアガール
・6月:貝の図鑑を読むマリンガール
・7月:惑星図鑑を読む1960sガール
・8月:サガンを読むバカンスガール
・9月:和歌集を読むお月見ガール
・10月:バンドスコアを読む1980sガール
・11月:ワインリストを見るソムリエール
・12月:バイブルを読む敬虔ガール
本年もありがとうございました。良いお年をお迎え下さい!
|
2018/12/13 |
|
2019年賀状&ぽち袋 |
|
|
2019年、亥年の年賀状テンプレートをpixtaにアップしました。
パステルカラー&ビビッドカラーの色違いで
縦バージョンと横バージョン、計4点あります。
【年賀状2019 亥年 横 パステルカラー】
【年賀状2019 亥年 横 ビビッドカラー】
【年賀状2019 亥年 縦 パステルカラー】
【年賀状2019 亥年 縦 ビビッドカラー】
お揃いのぽち袋型紙の無料ダウンロードも用意しました。
【2019年ウリボウのぽち袋】 A4用紙に印刷して2枚作れます。

■AWRD(旧loftwork)からはコチラ
■BOOTHからはコチラ
(どちらも同じファイルです。お好きなほうからダウンロードしてください)
(※19/12/28追記 AWRDの方は現在ダウンロードできない状態になってます。
申し訳ございませんがBOOTHの方からお願い致します。) |
2018/10/13 |
|
DOLLS iPhone case |
|
|
2017年のカレンダー、【TOMOKO MIYAGAMI's CALENDAR DOLLS 2017】の
イラストから作ったiPhoneケース、
計6パターンをBOOTHで販売開始しました。
https://miyagamitomoko.booth.pm/

↑ GREEN DOLL & COSMIC DOLL

↑ BLOOM DOLL & WINE DOLL

↑ GEEK DJ DOLL & MUSIC DOLL
※印刷方式:インクジェットプリント
※バリエーション
iPhone 5 / 5s / SE
iPhone 5 / 5s / SE(側面印刷あり)
iPhone 6 / 6s
iPhone 6 Plus / 6s Plus
iPhone 7 / 8
iPhone 7 / 8(側面印刷あり)
iPhone 7 Plus / 8 Plus
iPhone 7 Plus / 8 Plus(側面印刷あり)
来年2019年のカレンダーですが、現在制作中ではあるものの
10連休の案が出たりとイレギュラーな年となりそうで様子見状態です…
近いうちに完成できるように…とは思っております。
|
2018/07/07 |
|
GINGER 2018年8月号『下半期開運ストーリー』 |
|
|
6/23に発売されたGINGER(幻冬舎)8月号の
『2018年下半期開運ストーリー』でイラストを担当しました。
イヴルルド遙華先生の12星座占いと、
アイビー茜先生の開運行動アドバイスです。
今年後半は「目標がある人」「自分を持っている人」が
幸運をつかめる運気ということから、
職業をテーマに描いてみました。
牡羊座→アスリート、牡牛座→カウガール、
双子座→作家、蟹座→料理研究家、
獅子座→歌姫、乙女座→フローリスト、
天秤座→女優、蠍座→ワインアドバイザー、
射手座→レーサー、山羊座→ビジネスパーソン、
水瓶座→研究者、魚座→客船クルー
今ならFujisanで全星座無料で読めます!!
ぜひチェックしてみてください。

|
2018/01/09 |
|
お知らせ |
|
|
"SUGAR ILLUSTRATORS' CLUB" webサイトの
1月トップページイラスト17名の内の一人に
選定して頂きました!ありがたいことでございますっ!!!
一月中掲載の予定ですので、是非ご覧ください。
http://www.sugarinc.net/

|
2018/01/01 |
|
Happy new year! |
|
|
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

皆様にとってステキな年となりますようお祈り申し上げます。
元来マイナス思考な自分ですが、極力楽しく&善く生きよう、という
漠然としすぎた目標に向け精進したいと思います。 |
2017/12/31 |
|
2018年カレンダーと年賀状 |
|
|
結局今年はお正月と大晦日にしか更新できず申し訳ありません……
来年のカレンダーはpdfダウンロード形式で販売しております。
【2018 カレンダードッグス&ガールズ A4横】


戌年なのでオシャイヌな方向性で…と思って作りました。
全13ページのpdfファイル(プレス品質)です。
☆仕様
・pdfファイル(プレス品質)
・全13枚(表紙・2018年1月〜12月)
・原寸サイズ:A4
・月曜始まり
・前後月の小カレンダー付き
・元号と陰暦の月名表記(例:平成三十年 睦月)
・二十四節気入り
・月齢入り(新月・上弦・満月・下弦)
A4用紙で壁掛け、A5用紙で卓上など、印刷して使ってみてください!
***********************
年賀状もお揃いの犬たちで作ってます!
【年賀状2018 戌年 横】↓
【年賀状2018 戌年 縦】↓
そして今年もお揃いのぽち袋無料ダウンロード用意しました。

【2018年ポチのぽち袋】 A4用紙に印刷して2枚作れます。
loftworkからはコチラ
BOOTHからはコチラ
(どちらも同じファイルです。お好きなほうからダウンロードしてください)
『かわいいぬは地球の宝です!』をキャッチフレーズにしてはや数年…
2018年は犬カレンダーとともになんとか頑張りたい所存でございます。
本年もありがとうございました。良いお年をお迎え下さい! |
2017/01/01 |
|
Happy new year! |
|
|
新年あけましておめでとうございます。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

私の今年の目標は…
聖書読破
といっても宗教に入る予定はないですよ…
今年はバベルの塔展や大エルミタージュ美術館展があるし
西洋画の理解のために一読、と思って
無料アプリで読みはじめました。
しかし未だ創世記の途中なので、エノク書等の外典まで含めると
読み切れるか我ながら不安です。 |
2016/12/23 |
|
「活躍する日本のイラストレーター年鑑 2017」掲載 |
|
|
「活躍する日本のイラストレーター年鑑 2017」に
掲載して頂きました。
(活躍してないわたくしではございますが…)

大手書店で販売されていますのでぜひチェックしてみてください!
主な取り扱い書店など、詳細は下記に掲載されています。
http://www.sugarinc.net/sugarnews2016.html#2016-8
|
2016/12/02 |
|
カレンダー2017 |
|
|
2017年のカレンダーを現在販売中です。
ドールボックス風のイラストにしてみました。


☆ポイント
・月曜始まり
・前後月の小カレンダー付き
・書き込みスペースあり
・元号と陰暦の月名表記(例:平成二十九年 睦月)
・二十四節気入り
・月齢入り(新月・上弦・満月・下弦)
☆仕様
・サイズ:A4横(210×297mm) 壁掛けタイプ
・全14枚(表紙・2017年1月〜12月・補強用台紙)
・紙質:マット 紙厚0.220mm
・インクジェット印刷
以下のサイトで販売中です。
☆minne
☆creema
☆iichi
☆tetote
お揃いデザインのステッカーも販売しています。
Vol.1(ポップバージョン):6枚セット

Vol.2(ガーリーバージョン):6枚セット

こちらは現在以下の3サイトで販売中です。
☆minne
☆iichi
☆tetote
是非チェックしてみてください!
|
2016/01/02 |
|
魁!暦塾 |
|
|
あけましておめでとうございます。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
2016年1月のカレンダーをpixtaで販売しています。
年末になるといつも、自分の求める条件を全て満たしたカレンダーが
なかなかない…と選別に迷っておりましたが、
自作するしかないと思い至りました。
一、月曜始まりである!
二、書き込みスペースがある!でもって書きやすいマット紙である!
三、二十四節気の表記がある!
四、前月と次月のカレンダーも小さく入っている!
五、今って平成何年だっけ…と慌てなくて済むよう、元号も入っている!
六、"January/睦月"といったように、英語と陰暦の月名表記がある!
七、ついでといってはなんだが月齢(新月、上弦、満月、下弦だけだけど)も入れてみよう!
最大サイズはA4横です。
1月のカレンダーガールはサンダー三味線娘です。
稲妻柄の着物に、有刺鉄線の帯締め、スタッズ&チェーンの羽織紐で
パンク和装にしてみました。

ELECOMのカレンダーキット(A4横/マット紙/型番EDT-CALA4WWN)にプリントして
こんな感じに仕上がります。

2月以降のもなるべく早めにアップできるよう制作中です。
如月はやっぱり節分シーズンということで鬼ガールですかね…
|
|
|
|
2015/12/30 |
|
星座シリーズ |
|
|
SUZURIで販売しているスタースタッズ星座シリーズに、
射手座と山羊座バージョンを追加しました。
射手座はイエローグリーンのスターでスポーティに、
山羊座はダークゴールドのスターでクラシカルな雰囲気に、と
各星座のイメージをラッキーカラーを使って表現してみました。
各星座ごとにTシャツ、トレーナー、パーカー(フーディ)、マグカップ、
トートバッグ、iphoneケースがありますのでチェックしてみてください。
https://suzuri.jp/tomokomiyagami/products |
|
|
|
2015/08/13 |
|
およそ8ヶ月ぶり更新って… |
|
|
SUZURIでTシャツやトート等グッズを販売しています。
ことの始まりは、
スタッズがびっしり付いたTシャツほしいが、重みで絶対襟元伸びる…
と思ったことです。そこでスタッズのプリントですよ。
Tシャツボディのサイズ/カラーの選択肢が多いので、
年齢性別シーン問わず着用できると思います。
ということを表現したく、着用例イラストを描いたんですが。

さらにそれを使ってグッズ作ってみました。
顔アップです。飲んでいるのは某黒ラベルでしょうか。

以前アパレルブランドのJAYROさんのTシャツにイラストを使って頂きましたが、
そのTシャツを着てる人を街中で偶然見かけたときには非常に感動を覚えました。
また、旧サイトで作ったオリジナルTシャツを購入して頂いた方から
着用画像を送って頂いたときにも大変感動致しました。
その節には本当にありがとうございました。
いやーTシャツって本当にいいもんですね!
いつも夏が来る度、今夏は自作Tシャツしか着ないぞ!と決意しますが
実現できてはいません…。
これから少なくとも毎月1パターンはグッズ発表していきたく思っています。
|
|
|
|
2014/12/15 |
|
2015年の美術展 |
|
|
日記が季記状態どころじゃないわけですが、
今年一度も美術展に行ってないことに気づいて愕然です。
春にバルテュス展に行けなかったのが特にダメージ…
若冲のクリアファイルに惹かれて買った『日経おとなのOFF』1月号、
来年の展覧会をまとめたハンドブックが付いてて
ものすごく役立ちそう。これを参考に来年は色々観たい所存です。
2015年は若冲イヤー(生誕300周年)。
サントリー美術館&MIHO MUSEUMでの若冲と蕪村展をはじめ、
東京国立博物館での鳥獣戯画展、
三菱一号美術館の河鍋暁斎展(巨大化け猫の作品がイイ!)、
気になる展覧会ばかりです。
ボッティチェリのヴィーナスがやってくるとか(ボッティチェリとルネサンス展)、
尾形光琳の燕子花図屏風と紅白梅図屏風が同時に観られるとか(燕子花と紅白梅展)、
ヒエロニムス・ボスの怪作『悦楽の園』もやってくるとか(プラド美術館展)、
来年すごいわ。
マグリット展もあるし。
どれも激混みの予感ではありますが。
それと意外だったのが、ドラッカーが日本美術コレクターだったということ。
『ドラッカー・コレクション 珠玉の水墨画』と題して
千葉、長野、山口で開催されるそうですが、気になるけどちと遠いわ…。

|
|
|
|
2014/04/30 |
|
般若でスタイリング |
|
|
先日歌舞伎フェイスパックなる物を発見して
なにこれカッコいい!と色めき立ちましたが、
一枚あたり450円というお値段。
フェイスマスクの類いって高いの多いな…
30枚1000円のパックを愛用している身としては、
今一つ踏みとどまってしまうという物悲しさでございます。
マスクといえば、あったらイイなと思うのは
ヘアスプレー等を使うときに顔をカバーできるような物。
デザイン的には、以下の3パターン揃ってると良さそうです。
1.ヴェネチアンマスク風
2.13日の金曜日風
3.般若の面
狐の面も捨てがたい。
というか縁日でお面買えばいいのかもしれない。
しかし子供用のお面を自分が付けたら盛大にはみ出そうです。
例えばメガネのテンプルみたいのが付いてて髪の邪魔をせず着脱簡単で、
丸洗い可能な素材のフェイスカバー、
どこかのメーカーさんが商品化してくれたらステキ…。
ヴェネチアン風なら使わないときは飾っておいてもOKだし。
まあ自分的には般若の面とか飾っておきたいけど。
冬場は、目出し帽みたいなスキンケアグッズがほしいとも思っていました。
保湿成分配合でスキンケアとヘアケアが同時にできる、あったか目出し帽。
処刑人ごっこもできるし。
シャレの効いたメーカーさんいらっしゃいましたら是非ご検討下さい。
|
|
|
|
2014/03/01 |
|
日本の花香水 |
|
|
武蔵野ワークスの香水を初めて購入しました。
金木犀、さくら、すみれのミニサイズを選択。
キャンペーンで沈丁花のも付いてて嬉しい!
実際使ってみたところ、
シンプルに花そのものの香りを大事にしている印象。
年代に関係なく使えそう。
日本の気候に合わせて作っているそうで、
香害になりにくそうな点も好感度大です。
金木犀系の香り物を探してて見つけた商品だけど、
オマケの沈丁花が一番気に入ってしまいました。
ほかの品揃えを見てみると
ローズやジャスミンといった定番以外にも
水仙、藤、椿など和の花の香りが非常に充実していて、
ラインナップ眺めるだけでときめく!揃えたいっ

以前は花にあまり興味がありませんでしたが、
最近歳のせいなのか花図鑑がほしくなってきました。
澁澤龍彦の『フローラ逍遥』的な、洒落た図鑑があればな… |
|
|
|
2014/01/25 |
|
UFO ROMANTICS!! |
|
|
去年の目標は『未知との遭遇』でしたが、実現できませんでした。
先ほども沖縄でUFO出現!?というニュースを読んで羨望の念を抱きました。
キャトルミューティレーションされるのは御勘弁願いたいですが…。
本年も引き続きUFO目撃の夢に向けて邁進したい所存であります。
こういう中2的ミーハー心が動機だから遭遇できないのもしれません。
高潔な目的意識に溢れた先進的精神の持ち主でないと
高次文明との接触は無理なのかもしれん…
もう一つの去年の目標は『ネガティブ精神からの脱却』。
その一環として『いいことしか書かない日記』をつけることに。
以前にもそう思い立ちノートを用意しましたが、
いいことがあったら、あったら書くんだ…!と思い
真っ白なまま数年経過したという過去を踏まえ、
13年の立春から強制的に毎日書くように致しました。
おそらく『可愛い犬を見かけた』と『ごはんおいしかった』位しか書くことなくて
そのうち『かわいいぬ』『めしうま』と略表記になり
その二語の羅列でゲシュタルト崩壊起こすんだろうと危惧しておりましたが、
今のところなんとかそれは回避できております。
しかしネガティブ度が緩和されたかというと甚だ疑問であります。
|
|
|
|
|
|
pagetop↑
2013年→ |
|
|
copyright©Tomoko Miyagami 宮上朋子 2000-2023.All right reserved.
|